口の中の症状(口の中の痛み・味がわかりにくいなど)
口の中は、外出している皮膚にくらべて敏感な粘膜で出来ている部分が多くあります。痛みなどがありましたら、当院に受診してください。
口の症状
口の中の痛み・味がわかりにくいなど。
口の中の病気
口内炎
口内炎は、頬の内側や歯ぐきなどの粘膜にできる炎症の症状です。免疫力や疲労が原因といわれる「アフタ性口内炎」、ウイルスなどが原因といわれる「ウイルス性口内炎」、刺激が原因といわれる「カタル性口内炎」などの種類があります。
原因や症状によって、治療法が異なりますので、まずは、当院を受診してください。
舌痛症
舌に慢性的な痛みやしびれが生じる病気です。見た目は通常と変わらないことが多く、痛む箇所が変わったりします。原因等は解明されていませんが、症状を緩和するための薬物治療をおこなうことが一般的です。
味覚障害
味を感じない、味がうすい、常に特定の味がする、本来と異なる味がするなどの症状があり、頻度が高いのは亜鉛欠乏と薬剤性のものです。原因が明らかな場合は原因別の治療を行います。